スタッフブログお盆も休まず営業しています!
帰省ラッシュが始まりました。
運転される方は安全運転で お気をつけて
みなさん お盆を楽しんでください(*^^*)
さて☆
弊社は今年も
お盆期間中も営業しております☆★
気になる物件や
普段は時間がなくて調べられない事などなど
お気軽にお問合せください♪ ♪ ♪
☆★お待ちしております☆★
2018年8月11日
スタッフブログ遅めの暑気払い ~根津 はん亭さんにて~
文京区根津にある「串揚げ はん亭」さんで
今回HPを素晴らしくリニューアルしてくださったファーレイ様と
遅くなってしまいましたが暑気払いをしてきました♪
登録有形文化財に指定されている建物は
外観も素敵ですが
内観もとても素敵で
そんな雰囲気の中でいただく串揚げは
また格別☆
お味はもちろん!美味しいのですが
ネタの豊富さに毎回驚かされ、楽しませてくださいます♡
(ちなみに、お願いしてお好みのネタをお願いしない限り、
同じネタは出てきません。その種類の豊富さも凄いと思います。)
こういうお店に来ると、
味はもちろんなんですが
味だけではなく 空気や雰囲気・・・
そういったものも美味しくいただくものなんだな、と
実感します。
串もの以外もあります♪
(お写真のほとんどはファーレイ様が
高性能カメラで撮ってくださったお写真です♡
*・。・*ありがとうございます*・。・*)
お料理のおいしさも手伝って
話題は飼い始めた愛猫の話しへ♪
猫の事についても先輩なファーレイ様のお話は
毎回メモ物でとても勉強になります!!
*・。:・。☆・楽しいひと時でした*・。:・。☆・
*・。:・。☆・ありがとうございました*・。:・。☆・
〇● お ま け ●〇
我が家の愛猫
平均1年くらいもつと言われるカリカリーナですが・・・
だいぶくたびれました^^;
うちの子のカリカリ具合は相当激しいようです^^;
2018年7月30日
スタッフブログ伊豆・村の駅で まぐろ・イクラ三昧♪
たまたまネットで見つけた
静岡県三島市にある
「伊豆・村の駅」へ
行ってきました!!
朝昼抜いて
お昼頃着くように向かい
まっしぐらに お食事ができる
「まぐろ道場」さんへ
市場の一部がお食事処になっているんですが、
様子を見ながら近づくと
「券売機で買って、あとは席で待っててね~」
と、注文の仕方を教えていただけました♪
で、ネットで心を鷲掴みにされた
「まぐら落とし飯」を注文!
席で待ってると、食券の番号が呼ばれます。
どんぶりにいっぱい盛られたご飯と
受けのお皿が運ばれ
「今から上に盛るまぐろとイクラを持ってくるから・・・」
と、そそくさといなくなったかと思ったら
掛け声と一緒に数名が一緒にやってきて
(凄い活気です!)
太鼓と掛け声と一緒にまぐろとイクラがどんどん盛られます。
辺りの注目を一身に浴びて
(結構恥ずかしい・・・(笑))
それでもどんどん盛られます。
もう「お祭り」状態です。
(掛け声や太鼓や注目・・・色んなものが^^;)
最後の1粒まで惜しみなくつがれ・・・
*・。・☆・.。・ 完 成 *・。・☆・.。・
ここのお食事処、大食い料理もあるらしいのですが
この「まぐら落とし飯」は通常メニュー(・・・なはずっ!!)
なのに、すっごいボリューム・・・(@□@;)!!!
&
こんなに惜しみなくイクラを盛ってくれるお店に
始めて出合いました♡♡♡
お箸を入れると、まぐろやイクラが
ボロボロと下の受け皿に落ちていきます。
(贅沢すぎる体験です♡)
まぐろもイクラも味が付いているので、
醤油を足さなくてもそのままで十分美味しくいただけます♪
・・・が、いかんせん恐ろしいボリューム><;
半分位食べたあたりで、
お腹いっぱいになりますが
後半は「お茶漬け」として
いただけるんです♪
お好みのご飯の量になったら
どんぶりを持って
お出汁をつぎます。
このお出汁も
魚介系のうま味が詰まった美味しいお出汁で
しかもお茶漬けにする事で
あんなにあったご飯も
さらさらといけちゃいます☆
↑あまりの美味しさに
写真を撮る前にほとんど食べてしまいました。。。
キレーに完食♪♪♪
ちょっとお値段は張りますが、
充分に満足するボリュームです♡
帰りに、同じ敷地内のお店で
お野菜やお魚をお買いもの♪
お豆腐屋さんでは試食もさせてくださいました♡
(我ながら、よく食べた^^;)
今回は売り切れていましたが、
しいたけのハンバーガーもありました。
その他、たまご専門店や
お花なども売っていて
何より、お店の方々がとても親切!!
当たり前のように気遣ったり親切にしてくださるので
心がガサガサしている時に行ったら
ちょっと泣いちゃうかも・・・(;-;)てくらい
ほっこりします(*^^*)
次行ったら、しいたけのハンバーガーを食べてみよぅ♪(笑)
2018年7月24日
スタッフブログ土用の丑の日(゜))<<
私が子供の頃は、安いやつでは
1パック980円位で売られていたのに
最近はすっかり高くなってしまった鰻さん。。。
私自身は鰻好きではないので
(みんな大好き「蒲焼のにおい」が苦手なんで><;)
高くなってもあまり辛くはないんですが
子どもには食べさせたいなぁと思ってるのに
そう簡単に食べさせる事もできず・・・
せっかく「丑の日」だから・・・!!!
と思ってスーパーに行き、
高いもので3,000円を超える
鰻を見ると奮発する気も萎え
(そもそもキライなので)
せめて気分だけでも・・・っと
茄子で蒲焼^^;
(以前、クックパッドで見たことがあったので)
山椒もかけて見せると、
息子「意外と大きいね(@〇@)」
旦那「・・・。」(←旦那も鰻好きではない。)
しれっと息子に渡して
離れて食べている所を観察・・・。
一口食べて
息子「・・・・・。
・・・・・茄子じゃね?」
あ、意外と早くバレた☆(笑)
敗因は、切れ目を入れなかった事だと思われます。
(茄子の繊維がバレバレだったので。)
見た目も・・・ギリでしたが^^;
鰻嫌いな旦那は
「えっ!!!オレ、茄子の方がいいっ!!!」
とまさかの裏切りがよかったようで^^;
ちなみに、ちょっと煮詰めすぎちゃったんですが
茄子の場合はその方がしっかりと味がしみて
よかったようです。
鰻と茄子の違いが分かる子に育ってて
少し安心した丑の日でした☆
2018年7月21日
スタッフブログ第2回たかニャン杯♪
毎日暑い日が続きます。。。
熱中症にならないよう、
水分補給等
お気をつけてお過ごしください(*^^*)
先月末になりますが、
取引業者様も巻き込んでの
【第2回 たかニャン杯】
(ボーリング大会)を
行いました♪
第1回で、大体ボーリングの腕が分かったので
今回はえげつない位のハンデ付き♡
序盤は、女性チームがダントツで
(なんせ女性1人80のハンデなんで^^;)
このままぶっちぎりのチーム優勝か!??と
思われたんですが
怒涛の巻き返し、体力の低下、運のツキ等々で
結局2位^^;
個人では、TOPがハンデなしでスコア191☆★
ハンデをもろともせず、ぶっちぎりです!
今回もとても盛り上がりました♪
で、ジョッキを持てる状態(1ゲーム終了)で
焼き肉屋さんへ♪
今回の最下位賞は
【地獄のカレー】&【悪魔のカレー】
(どちらも激辛)
ネットでは「悪魔のカレーはホントに辛い」とあったので
辛いもの好きとしては気になってしょうがないのですが・・・♡
(無事に食べれたのかも含めて・・・^^;)
そんなこんなで払ったはずの暑気も
余裕で戻ってくるような、うだるような暑さですが
毎週末引き続き現地販売会も行っております♪
新着物件や社有物件など
新規情報も日々更新しておりますので
お問合せ・ご来店・ご来場
お待ちしております♪ ♪
2018年7月15日
最新の記事
- 2019/1/4
- 年始のご挨拶
- 2018/12/27
- 年末のご挨拶
- 2018/12/20
- 忘年会
- 2018/12/14
- 師走・・・
- 2018/11/17
- よく晴れた朝☆
- 2018/8/11
- お盆も休まず営業しています!
- 2018/7/30
- 遅めの暑気払い ~根津 はん亭さんにて~
- 2018/7/24
- 伊豆・村の駅で まぐろ・イクラ三昧♪
- 2018/7/21
- 土用の丑の日(゜))<<
- 2018/7/15
- 第2回たかニャン杯♪